ヒアリング発表

法務省で去年の新司法試験のヒアリング発表。まだざっとしか読んでないけど、憲法などはかなり答案作成方法に突っ込んだ言及をしてるので要チェック。

・最後?の期末試験終了。全体の出来栄えは×。今更時効の論点に気付かないとか・・・。環境法がヤマ外した割に書けたという程度。嫌な幕切れだった。

・11日の短答会に向けてここ1か月ほどやってきたこと

  1. 辰巳の短答パーフェクト講座(行政、会社、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法・06年のもの)→4科目とも1周は終了。その中のストック問題について刑事訴訟法以外はもう1周終了。
  2. セミナーの問題集。去年の年末から。全科目1周終了。民法、会社、商法はチェック問題について2周目終了。
  3. 民法→肢別本1周、択一六法流し読み。
  4. スタンダード短答のストック問題、第2クールの受講
  5. 憲法判例集をざっと読み。
  6. 刑法判例百選(明日明後日でやるつもり)

・できなかったこと

  1. パーフェクト講座のストック問題・刑事訴訟法の2周目。
  2. セミナーの問題集のチェック問題の2週目。
  3. 条文素読

・論証のまとめや定期試験の合間を縫って一応これだけやった。条文素読以外は全部完了すると思っていたので、少し遅れを感じた。ただ、予定していた量が多すぎただけだと思うし、本番に向けてこのような過大な予定と現実的な処理可能限度とのズレを修正していくことは有益だし、これこそが今回の短答会の狙いでもあったのでOK。

・とにかくストック問題・チェック問題を回していく作業と択一六法等による確認作業が択一対策としては一番効率的だと感じた。これから択一にかける時間はどんどん減るけれど、こうした確認作業は論文にも通じる「基礎」だと思うので、これからも短時間でも継続していくつもり。

・とにかく11日の短答会で300点オーバー。それを達成できれば、その後は更に論文にシフトした勉強ができる!さっさと論証仕上げ(残り憲法民法民事訴訟法、会社)、もっと演習!

・明日明後日は環境法ゼミ。卒業生の方がいろいろと指導・講義してくれるらしい。ちょうど環境法は何していいかわからない状態だったので、ちょうどよかった。